最終更新日時  2023年7月26日 (水曜日) 2:20 pm


「喜ばれる悦び」を体感する場、それがボランティアの世界です。 現在の桐生市ボランティア協議会は、55団体と80名の個人会員によって構成され、自発性が尊重され、開かれたネットワークが形成されております。 活動は、一団体ではできないような事業を、団体や個人会員の参加で非常に活発な事業が展開されております。

 

h31/2/17ボランティア協議会40周年記念式典
29年熊本災害支援報告

30年まちのえんがわ始まる
28年みんなの茶の間始まる
 

桐生市ボランティア協議会では、古着・古布の無料回収をコロナの感染防止の為 当面の間回収中止致します。








小池敏子ボランティア団体
支援基金

桐生市を中心に活動しているボランティア団体で活動資金に困っている団体に対し、一般 からの寄付を受け付け、1団体10万円を限度に毎年約30万円を支援しています。
(寄付の文化の醸成)
コロナの感染防止の為 当面の間古着・古布の無料回収を中止致します。
     

活動写 真集
さまざまな、活動を行ってきましたが、写真集にしてみました。桐生市ボランティア協議会・NPO わたらせライフサービス活動写 真集


総務広報委員会
広報誌の発行・ホームページの開設
     
雪遊び 神戸大震災支援の記録 リンクの際は下のバナーを
使ってください!! 桐生ボランティア協議会